PPCを始めてから約4か月・・・久々のブログ更新です!
今までは、アドに関する情報を主に発信していましたが、PPCもやるようになったので、これからはアフィリエイト全般に関する有益な情報を発信しようと思います!
アフィリエイトには、何種類か手法があるので「どんな方法が1番自分に向いているのか?」がわからない方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では「こんな人には○○アフィリエイト!」というテーマで書いていきたいと思います。
アフィリエイトの定義と手法
「アド」や「PPC」アフィリエイトには色んな手法がありますが、そもそもアフィリエイトの定義は「ネット上で商品を紹介すること」になります。
自分で作ったサイトで商品や案件を紹介します。ユーザーが購入や申込みをすると、商品や案件に応じた報酬がもらえるという仕組みです。
なので、どんな手法であれ、ネット上で商品を紹介さえできれば、それはもう立派にアフィリエイトをしているという事になります。
アフィリエイトの代表的な手法は、
- ブログアフィリエイト(SEOアフィリエイト)
- PPCアフィリエイト(リスティングアフィリエイト)
- アドアフィリエイト
- SNSアフィリエイト
パッと思いついて4つくらいでしょうか。
具体的にどんな手法なのかは省略させてもらいます。
気になる方はググってみて下さい。
アフィリエイト手法における最大のデメリット
- ブログアフィリエイト(SEOアフィリエイト)
ブログアフィリエイトで一番のデメリットは「記事を大量にかかなければいけない事」です。そのため、収益が発生するまでに半年~1年くらいとかなりの時間を要してしまいます。
しかもネットの表示は、企業や法人のサイトが優遇される傾向にあるため、個人のサイトがユーザーの目にとまる事は年々難しくなっているようです。
- PPCアフィリエイト
PPCアフィリエイトのデメリットは「広告費がかかる事」と「PPCに特化したGoogleのシステムを理解しなければいけない事」です。
ユーザーの事を考えて記事を作るのはもちろんですが、Googleに対しても評価される記事作り、キーワードや運用方法などGoogle広告の事を理解する必要があります。
- アドアフィリエイト
アドアフィリエイトの1番のデメリットは「広告費がかかる事」と「動画や画像を必ず用意しなければいけない」という事です。
動画や画像の事を総称してクリエイティブ(CR)と呼びますが、ユーザーが1番最初に目にするのがこのCRになり、クリックされるか、されないかはCRによって大きく変わります。
- SNSアフィリエイト
僕自身、SNSのフォロワーに対してアフィリエイトを行ったことがないため、推測にはなりますが、SNSアフィリエイトの1番のデメリットは「フォロワーを増やさなければいけない事」です。
僕も、TwitterやMETA関連(FBやIG)はやっていますが、まったくフォロワーが増えません(笑)
こんな人は○○アフィリエイト!
- 誰にも負けない趣味や特技、好きな事がある方
こんな方は、ブログアフィリエイトを始めて下さい。むしろ、始めないのはもったいないくらいです。
ブログアフィリエイトは、広告費もかからないので、始めようと思ったら月々1,000円もかからないくらいのサーバー代だけで始められます。
好きな事なら、記事を書くのも苦ではないですし、価値のある情報を書くことができます。
僕は使ったことがないのですが、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを使えば、ほぼすべての商品をアフィリエイトできるはずです。
ASPの案件を扱いたい場合は、ブログの設計時点で、記事の内容にそったアフィリエイトできる商品や案件がASPにあるか、必ず事前にチェックしてください。
- 動画や画像の編集が得意な方
こんな方は、アドアフィリエイトが向いていると思います。
僕がアドからPPCに着手した理由の1つに「CR作りはちょっと大変だな・・・」と思ったからです。クオリティが低いわけではなかったと思うんですが、アドのCRは「どれが当たるかわからない」と言われていて、自分が「このCRならイケるんじゃないか?」と思っても、全く成果が現れないなんてことも珍しくありません。
効果の高いCRを見つけ出すには、10~20くらいのCRを作成→運用してみて効果の高いものを残すというやり方が1番いいので、動画や画像の作成を苦に感じない方でしたらアドが向いてると言えます。
- 調べ物をする時GoogleよりSNSで答えを求める方
最近ちょっと驚いた事なんですが、GoogleよりSNSを使って疑問や調べ物を解決されている方が増えてきているようなんです!
僕なんかは確実にGoogleなんですが、確かに情報があふれすぎていて、取捨選択能力(リテラシー)を高めておく必要はありますよね。
SNSで答えを求める方であれば、普段からこまめにSNSを使ったり、フォロワーが多い、もしくわ効率的なフォロワーの集め方を知っているような方になると思うので、SNSアフィリエイトをしてみるのが良いと思います。
- 上記以外の方
上記以外の方は、PPCアフィリエイトをおすすめします。
僕の中でPPCは良くも悪くも「丁度いい、色んなアフィリエイト手法の真ん中」みたいなイメージなので、どの手法が良いかわからないと決めかねている方にはPPCが良いんじゃないかなと思います。
1番信頼できるGoogle広告で運用を学べますし、広告費も調整しやすいので、アドよりも少額で成果を出す事ができます。
理想の形
アフィリエイトをやっていたら、誰もが「これが理想の形なんじゃないか?」とうっすら勘づかれると思うんですが、目指す形は・・・
「ブログアフィリエイト」+「もう1手法」の併用で収益を生み出す
です!
アフィリエイト記事をちりばめたブログをうまく運用することができれば、広告費をかけることなく、毎月決まった収益を発生させる事ができます。
ただし、ブログの運用は結構大変だと思いますし、Amazonや楽天の商品ばかりだと、収益がかなり低くなってしまいます。
ブログでも安定して高い報酬を生み出したいのなら、ブログ設計をしっかりして、ASPで扱える高単価の商品に関するブログを作る事をおすすめします。
ブログで継続的な収益を生み出しながら、お金が欲しい時にもう1手法で収益を生み出す。これがアフィリエイトの理想形なんじゃないかと思います。
まとめ
今回は「こんな人は○○アフィリエイト」というテーマでお送りしました。
Twitterなんかを見ているとアドだったり、インスタグラム(SNS)だったり、色んな手法で莫大なアフィリエイト報酬を得ている猛者たちがたくさんいるので、何から始めれば良いか本当にわからないですよね。
僕は、SNSとAmazonや楽天のアフィリエイトはやったことないですが、ブログ、アド、PPCは実践済みで、やったものに関しては全て収益を生み出しているので、何かあれば、TwitterのDMやコメント欄にメッセージいただければ幸いです。
もし何かあればコメントをお願いします。