前回は「いつでもサイトを作って、サーバーにアップロードできる」環境を作りました。
②では、アフィリエイトするには欠かせない「ASPへの登録」とアフィリエイトする「案件」を選ぶところまでやっていきたいと思います。
ホームページソフト「シリウス」の使い方、クローズドASPのレントラックスの登録方法などもわかる内容になっています。
アドアフィリエイトの始め方②ASPに登録して案件を決めよう
ASPに登録しよう
アドアフィリに限らず、アフィリエイトを始めたいと思ったら、まずはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録しなければいけません。
「そもそもASPって何?」と思った方はこちらの記事を見てみて下さい。

ASPに登録するためには、1つでいいので「簡単なサイト」を作らなければなりません。
ホームページ作成ソフト「シリウス」なら、簡単に見栄えのいい日記サイトが作れます。
ASPに登録するためのサイトを作る
これから作ろうとしているサイトはあくまでも「ASPに登録するため」のサイトです。
SNS広告をクリックしたあとに表示する「記事LP」とは違うものになります。なので、「登録するためだけ」のサイトになるので、適当に作ってはやばやASPに登録しましょう。
ただ一応、登録できる基準みたいなものがあります。
- 5~6記事くらいの日記を作る
- 1記事600文字以上の記事を目指す
- お題はなんでもOK。日々の日記や、趣味の事など
シリウスで「ASP登録用サイト」を作る
サイトの作成手順
①シリウスを起動します。「サイト管理画面」が出てくるので「新規作成」をクリック。

②「サイト全体の設定」画面が出てくるので、サイト名(ここでは日記ブログとしました)と、テンプレートを選択します。

③テンプレートは「1カラム」のものが良いかと思います。1カラムのものを選んで、下の選択をクリック。

④トップページが出てくるので、1記事目の「記事タイトル1」の名前を付けます。ここでは「日々の日記」と付けました。
記事タイトル1を付けたら、記事画像1を設定していきます。
記事画像1の一番右側の四角をクリックします。

⑤「画像管理」の画面が出てきます。

⑥下の方にスクロールすると、朝食らしき画像があるので今回はその画像を使おうとおもいます。選択して「OK」をクリックします。
※自分のPC内にある画像を使う場合は、左上の「新規追加」から選択してください。

⑦次は、本文を書いていきます。「記事本文1」の一番大きな余白の中に文章を埋めていきます。(ここでは少ししか書いていないですが、600文字以上記入する事が好ましいです。) ※文字数カウントhttp://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm

「記事本文1」が書けたら、一度「プレビュー」をクリックして、どんな感じに出来ているのかを確認してみて下さい。
⑧下が「プレビュー画面」になります。600文字以上となるとそれなりに立派なサイトに見えてるんじゃないかと思います。
※プレビュー画面では、クリックできそうなところをクリックしても、ページを開いたりすることはできない仕様になっています。

⑨プレビュー画面を閉じてもらい、2ページ目を書いていきたいと思います。
ページを増やしたい場合は、サイト構成の下の「白いページ」(カーソルを合わせるとエントリーページと出てくる)をクリックします。

⑩下の「エントリーページの設定」が出てくるので「エントリー名」(2記事目の名前)を入力してOKをクリックします。

⑪左の「サイト構成」には「メニュー」と「2記事目のページ」(ここでは明日の事という名前をつけました。)が新しく出来ています。
それぞれのページを編集する時は、「記事タイトル1」のすぐ上に「ページの名前が書いてあるタブ」があるので、そこで切り替えて作業してください。
2記事目も600文字以上の文字数で書き上げて下さい。

⑫2記事目が書き終わったら、またプレビューで大体の出来上がりのイメージを確認します。
次は3つめの記事になりますが、あとは⑨、⑩、⑪のくり返しになります。
3つ目の記事は「明後日の事」という名前をつけています。(本文の内容はすべて同じ内容になってしまっています。)※1記事600文字以上の文字数を書いてくださいね。

⑬3つ目の記事が出来たら、またエントリーページをクリックして新しいページを出します。
4つ目の記事の名前は「3日後の事」という名前をつけています。

⑭最終的にここでは7つのページを作りました。

⑮プレビューで確認してみて下さい。

表示内容に問題が無ければ完成です。
※プレビュー画面では、クリックできそうなところをクリックしても、ページを開いたりすることはできない仕様になっています。
サイトの生成作業
次は「サイト生成」をしていきます。
今まで作ってきたサイトを「ファイル」にする作業ですね。
①プレビュー画面を閉じて、上部の「サイト生成」をクリックします。

②下のようなアラートが出ると思うので、「はい」を選択します。

③ホームページ作成ソフト「シリウス」が自動で「ファイルが入るフォルダ」を作ってくれます。自分の作ったサイトか確認して「OK」を選択します。

一瞬で指定されたフォルダの中に、今まで作ってきたサイトを構成するいくつかのファイルが生成されました。
生成したサイトをサーバーにアップロード(転送)する
続いて「生成したサイト」をサーバーにアップロードしていきます。
①サーバーにアップロード(ネット上にファイルを転送)するか?を聞いてくるので「はい」を選択します。

②「FTP接続先一覧」が出てくるので、作ったサーバー名を選択し「接続」をクリックします。

③下の図がサーバーに接続された状態です。左側が自分のPCの中身、右側がサーバーの中身になります。
左側には作成した日々の日記のフォルダやファイルが載っています。
右側には自分のドメインが表示されていると思います。
「自分のドメイン」をクリックします。

④自分のドメインをクリックすると、自分のドメインのディレクトリ(フォルダ)の中に入れます。
まだ一度もサーバーと接続した事がなければ、中身はからっぽで何も入ってない状態だと思います。
自分のPC側にあるフォルダ等を、サーバーに転送します。
「全てのファイル」をクリックします。

⑤ファイルが転送されている状態です。

⑥無事にファイルが転送されると、下のように「終了しますか?」と出てくるので「はい」をクリック。

⑦矢印で刺された赤い四角で囲っている自分のドメインに、作ったフォルダやファイルが反映されました。
この自分のドメインをコピーして、ブラウザ(Google Chromeなど)のアドレスバー(URLが表示されているところ)に貼り付けてクリックします。

⑧ブラウザで作ったサイトが正常に表示されればOKです。

「更新履歴」や「メニュー」などの項目も、しっかり機能しているか確かめてみて下さい。
この作成したサイトのURLは、ページが表示されている上部の「アドレスバー」にあるURLになります。
ASPに登録する際に、サイトのURLを入力する項目があるので、そのURLを入力してくださいね。
サイトが出来たら早速ASPに登録しよう
サイトが出来たらさっそくASPに登録しましょう!
ここでは、クローズドASP「レントラックス」の登録方法を紹介します。
アフィリエイトフレンズ経由でレントラックスを登録する
レントラックスは普通には登録できないASPなんですが、「アフィリエイトフレンズ」を経由すると簡単に登録する事が出来ます。お金がかかる事もないので安心して下さい。
詳しくは下の記事を見てみて下さい。
最後の項目に「レントラックス」の登録方法が記載されています。

アフィリエイトする案件を探そう
ASPの管理画面に入れるようになったら、早速アフィリエイトする案件を探しましょう!
①レントラックスの管理画面にログインします。

②「広告案件一覧(リンク作成)」をクリック

③下のような画面になります。

④アドアフィリ(SNS広告を使ったアフィリエイト)をする場合は「FB集客OK」(Facebookの集客OK)にチェックを入れて「絞り込み条件検索」をクリックします。

⑤2022年5月現在だと「118件」の件数になっています。この中から、好きな案件を選んでアドアフィリをしていきます。

オープン案件とクローズド案件
案件には「すぐに提携が出来る案件」と、「審査が必要な案件」の2種類に分けられます。
ASPによって書き方は違いますが、ASP大手のA8だと、すぐに提携できる案件には「即時提携」の表記があり、審査が必要な案件は「審査あり」となっています。
レントラックスだと、すぐに提携が可能な案件を「オープン案件」、審査が必要な案件を「クローズド案件」となっています。

オープン案件の場合、案件の右上のオレンジのところからすぐにアフィリエイトリンクを発行する事が出来ます。レントラックスの場合、最初から「提携中」になっていますがこれは「いつでも提携できるよ」という意味です。

クローズ案件の場合は、右上の「クローズ案件提携申請」から提携申請をします。申請をしてからOKが出るまでの期間は、最短で2週間~長い物だと2か月くらいかかるものもあります。
案件選定時に見るべき7つのポイント

リンクになっていて広告主LPに飛ぶことが出来ます。記事LPを構成する素材を探せるので、隅々まで見ておきましょう。
レントラックスでは「申込定額」なのか「成約定額」の2種類の記載ですが「どの時点で成果が発生するのか」という事なので重要な部分です。
細かい内容は⑦の「サイト紹介文表示」から見る事が可能です。
1件の成約、申込みで得られる報酬の額です。アドアフィリは「広告費」がかかるアフィリなので、高額報酬の案件を選ぶようにしましょう。
「承認率」「CVR」「CTR」「EPC」が記載されています。
ただこのデータは、手法がそれぞれ違うアフィリエイト全体のデータなので、細かい分析などが出来るものではありません。
ただ、データがあるという事は「選ばれている案件」という事になるので、データが載っている案件を選んだ方が良いと言えるでしょう。
SNS広告(アド)で扱える案件かを確認。
ここから提携申請、アフィリエイトリンク取得のページに飛びます。
サイト紹介文は必ず見るようにしましょう!なぜなら、広告主が「アフィリエイターに伝えたい情報」を集約しているところになるからです。
- 売れている訴求
- 想定検索キーワード
- ターゲット層
- 需要期
- 成果地点
- 特別単価の提供
- 成約に至る男女比率
- 限定している地域
こんな内容が記された場所になっています。
後々「思っていた内容と違った」という事が無いように、しっかり確認しておきましょう。
この7つのポイントを押さえて「やってみたい!」という案件を選んでみて下さい。
もし、「確実に利益の出る案件」を取り組みたいのであれば、利益重視の案件選定についても解説しているので、そちらの記事を見てみて下さい。

取り組む「案件」が決まってからの流れ
やりたい案件が決まったら、すぐに提携申請をするわけではありません。
なぜなら、「この案件やりたいです!」と提携申請する時は、ユーザーの購買意欲を高めたり、申し込みを促進するための「記事LPのURL」が必要になるからです。

やりたい案件が「クローズド案件」の場合は、広告主の審査が入ります。
審査の期間は、提携を申請してから長いもので2か月という案件もあります。

なので、記事LPは70%くらいのもので申請してみて、返答が来るまでの間で完成度を高めて行きましょう。
案件が決まったら、提携申請するためすぐ「記事LP」の作成に入る
まとめ
今回は、「ASPの登録」から「案件選定」までを解説しました。
- あくまでも登録用だけのサイトなので、時間をかけずサクッと作成
- 「シリウス」の使いかたも併せて解説
- アフィリエイトフレンズ経由でレントラックス登録
レントラックスは、通常は「招待制」の登録のみのASPです。自分から「登録させて欲しいです」とコチラから頼むものではないですが、アフィリエイトフレンズを経由する事で登録が出来るので、ぜひ活用してください。
- 案件を選ぶ時のポイントを解説
- 案件が決まってからの流れをお伝え

アド始めたいシリーズ③はシリウスを使って「記事LPの作成」を
して行きます。
もし何かあればコメントをお願いします。